どうも!
自称イクメンのハマケイです。
私には1歳10ヶ月になる子供がいます。
まだ保育園にはいかせておらず、いつもは公園に行ったり、家で遊んだりの生活をしています。
今まで夜泣きが気になった事は全くありませんでしたが、最近になって夜中起きてギャーギャー鳴き散らすようになりました。
このままでは、夫婦仲にも影響することが予想されますので、我が家は緊急事態宣言をしました。
この事態をなんとかするべく、必死に調べてみましたので今回は息子の夜泣きについて、調べたことをまとめてみたいと思います
夜泣きの原因
いろいろ調べてみたところはっきりとした原因はわかりませんでしたが、それっぽいことは結構ありました。
睡眠リズムが成長している
昼寝したりしなかったりとか、早く寝たり遅く寝たりとか睡眠のリズムが安定していません。
また、家族で出かけたりした時は帰宅が遅くなり寝るのが遅くなることもあります。
昼間の生活が刺激的すぎ
散歩中の風に強く吹かれたり、風呂場での水遊びに夢中になったりいろんな刺激があって息子の気持ちが追いついていってない気もします。
また外出自粛のせいもあってか、思い通りに外に行けずにストレスを溜めてるのかもしれません。
しかも3月に引っ越してきたばかりなので、まだ今の家に慣れていないということも考えられます。
体の調子が悪い
まだまだ寒い日もあり、最近は若干鼻水が垂れています。
いびきもかいているので睡眠中に息苦しさを感じているのかもしれないです。
具体的な夜泣き対策
これからやる対策を考えました。
睡眠リズムを整える
まず、就寝時間を決めます。
夜の9時には必ずベットインするようにします。
昼寝の時間も3時には起こすようにします。
あと、昼ごはんの時間もバラバラなので12時にはしっかり食べさせるようにします。
睡眠環境を整える
引越し前まではリビングの横の部屋を寝室にしていました。
これだと、リビングの光や音が気になって寝つきが悪いような気がしていたので、引っ越してきたときに、思い切って寝室を離れた部屋にしました。
リビングの横部屋は完全に息子の遊び部屋になってます。
前よりは寝つきが良くなったのと、息子が自分から「ねんね、ねんね」といって寝室に行きたがるようになりました。
あとは寝室の温度管理です。
寝室が北側なのでまだ少し寒いかなーって気がします。
朝起きたら息子は毛布、布団を蹴り飛ばしているので、室温をしっかりしてみようと思います。
ひたすら抱っこする
ギャーギャー泣きはじめたらもう手がつけられないのでひたすら抱っこしようと思います。
最近はおんぶもできるようになったので、これもアリです。
また、あやす時はリビングにしようと思います。
夫婦のどっちかがやって、二人とも消耗するのを避ける作戦です。
まとめ
自分の睡眠が妨げられるのは、かなり嫌だし疲れるので必死に調べてみたんですが、そこはやっぱり人それぞれなので対応が難しいと感じました。
これが正解というのもない中で育児は大変だなーと最近つくづく感じます。
今までは妻に頼りっきりだったので、これからは感謝しつつ、二人で育てていくという気持ちを忘れずにやっていきたいと思った今日この頃でした。
コメント